
赤ちゃんの頃のはぎはおもちゃはすぐ飽きてしまい、大人がいないと全然遊びませんでした。今は少し一人遊びっぽいことをするようになりましたが、側に人がいないとすぐに遊ぶのを辞めてしまうので、1.5人遊びという感じです。
はぎが全然遊ばなかったおもちゃ達は現在ちまきがしゃぶりまくっているので、おもちゃ達もきっと幸せでしょう…。
はぎに対して大人が構い過ぎたから1人遊びしなくなったのか…と思ったこともありましたが、ちまきが生まれてから個人差がいかに大きいかよく分かりました!!遊ぶも遊ばないも、寝るも寝ないも個人差〜〜〜!!
ーーーーーー
おばバカ日誌の書籍が出ました!
全国の書店様で好評発売中です!
Amazon
楽天ブックス
コメント
コメント一覧 (7)
最後の次女さんと平八さん、可愛いです( ´∀`)
うちの子も、一歳になってようやくひとりで遊ぶ時間が出てきた気がします。うちも男の子なのですが、女子と男子の差というのもあったりするんでしょうか? 何だかおもしろいですね。
1人目だと遊び相手(兄姉)が居ないからかな〜と思っていました。
それにしてもちまちゃんお兄ちゃんが居るのに一人遊びなんだか贅沢〜!
2人目現在二ヶ月 インフルエンザにより 入院 上の子も一緒 辛い。
抱っこの嵐しないと ギャン泣き。
上の子 放置してても大丈夫だったのに 下の子 かまってちゃん。 辛い。
個人差があるのですね!第2子に期待します(笑)
上の子は3歳なのですが、ずっと1人遊びしています。
旦那の影響でスポーツカーが好きでトミカが溢れかえってるのですが、テーブルにマスキングテープで作ったサーキットコースを「ブーン(かなりリアル)」と毎日レースが繰り広げられてます 笑
3ヶ月の下の子はどんな風になるのか楽しみです。